


運転管理
水ingAMは全国300ヶ所以上の運転管理実績と、2,800人以上のフィールドエンジニアを有しています。浄水場・下水処理場をはじめ、あらゆる水処理施設の安全・安心な運転を実現する実績と技術力が強みです。また、1974年から続く運転管理で蓄積したノウハウから、お客様の施設において、以下に示すような様々な創意工夫を提案し、運転管理の質向上や、コスト縮減に貢献します。
・施設特性、地域特性を把握した安定的な施設運用
・省エネに寄与する運転管理
・ICTツールを活用した効率的な運転監視
・計画的な地元人材の育成
更には、お客様の抱える課題(人材不足、技術継承、施設老朽化など)に対応すべく、指定管理者やコンセッションなどの官民連携推進に取り組んでいます。

保守管理
水ingAMは、機器メーカーである水ingグループの持つ技術、全国の運転管理実績とICTツールを活かし、効果的な施設の保守管理業務を行います。また、蓄積した点検データに加え、予防保全管理の考えのもと、以下の取り組みにより機器の診断を行い、長寿命化につながる整備・修繕を実施しています。
・五感による点検に加え、機器状態を定量化するツールの活用
・ICTツールによる点検データの共有と履歴の蓄積
更に、これらの点検データ・修繕履歴をもとに、機器の改修や更新に関する計画を提案し、お客様のアセットマネジメント(資産管理)を支えます。

緊急対応
水ingAMはこれまでに、国内における300ヶ所以上の維持管理現場や、1974年から続く運転経験から、様々な事故・災害に対する対応事例を蓄積しています。この蓄積から各現場に合わせた危機管理マニュアルを作成することで、想定される緊急事態に対応します。 過去には「大雨・台風」、「震災」、「大寒波」、「水質事故」などの災害において、当社維持管理現場が被災しましたが、全国からの支援およびお客様との連携により、被害を最小限に抑え、早期復旧を実現しています。
また、災害事例および対応事例は、当社のICTツールにより全国の維持管理現場で共有しています。これにより、各地で過去に例のない災害が発生した際も、ノウハウによる現場対応と全社的な支援により、迅速かつ確実な対応に努めます。